昨年12月にMac mini(M4 2024、メモリ:24GB+ストレージ:512GB)を購入しました。
理由は、メインマシンのMacBook Air(M2 2022、メモリ:24GB+ストレージ:512GB)が外付けディスプレイに1台しか接続できず、Mac mini(M4 2024)であれば3台の外付けディスプレイに接続できるので作業が今まで以上に捗ると思ったから。
実際、Dellの34インチ ウルトラワイドディスプレイに加えて、90度回転させ縦長スタイルにしたBenQの27インチディスプレイを導入。2台をメインとサブで使い分けることで、複数ウィンドウを開いた状態で作業ができストレスからも解放されました。
そして、Mac mini(M4 2024)の購入と同時に気になったのが、本日から先行予約販売が開始されたSatechiのドッキングステーション「Mac Mini M4 Stand & Hub with SSD Enclosure」です。
Mac mini(M4 2024)を拡張するSatechiのドッキングステーション

image: Satechi
Satechiのドッキングステーション「Mac Mini M4 Stand & Hub with SSD Enclosure」は、Mac mini(M4 2024)と同じ幅・奥行ともに12.7cm。Mac mini(M4 2024)の下に置いてもピッタリサイズで、素材も同じアルミニウムなので見た目に美しく、Mac mini(M4 2024)の電源ボタンを指先で押しやすい特許取得のデザインも特徴の1つです。
前面にはUHS-II –に対応した最大312MB/秒のSDカードスロットと3つのUSB-Aポート。M.2 NVMeストレージを装着できるSSDエンクロージャも内蔵。最大4TBまでストレージが拡張できます。

image: Satechi
USB-Cが主流のなかで最大10GbpsのUSB-A 3.2 Gen 2が2ポート、最大480MbpsのUSB-A 2.0が1ポートある仕様がどうなのかなと思ったりもしますが、Mac mini(M4 2024)がUSB-Cポートだけなのであえてなのかどうなのか....
USB-Cのマルチハブは携帯用として持っているものの、据え置き型でMac mini(M4 2024)と重ねてもエアフローへの影響もなくスッキリするので興味津々。
Satechiの公式サイトでメールアドレスを教えてくれたら先行販売の連絡をします的な案内があったので登録だけしておきました。
先行予約販売がいよいよ開始。お得に注文・購入するステップは?

image: Satechi
本日、2025年2月6日2:30にSatechiから「Mac Mini M4 Stand & Hub with SSD Enclosure」の先行予約販売の案内メールが届きました。
「HURRY!LIMITED QUANTITY(数量限定のためお早めに!)と書かれているので、この言葉に弱い筆者は早速「SHOP NOW」をクリック。
遷移先のSatechi公式サイトでは、初めての買い物で50ドル以上の支払で使用できる20ドル引きのクーポンが、メールアドレスと電話番号の登録でもらえるようなので登録。

image: Satechi
Satechiからクーポンコードがメールで届いたので、公式サイトで「Mac Mini M4 Stand & Hub with SSD Enclosure」の予約注文へ。
注文画面は一般的なものなので割愛。

image: Satechi
クーポンコードを入力するとアメリカからの配送料金と同じ20ドルが割引されていました。
総額99.99ドル。決済後にカード明細を確認すると、 1万5850円でした。
「Satechi V3 マルチ USB-C ハブ 8-in-1」がAmazonで1万3000円台ですが、Mac mini(M4 2024)専用のドッキングステーションでSSDエンクロージャーが内蔵されているのでかなりコスパが高い気がします。
注文完了メールが届き、手続き完了。
ここまでで、いつごろ届くのかなどの配送情報はどこにも書かれていませんでしたが、3月あたりから通常販売をはじめるらしいので、その前には届くのかなと思っています。
内蔵のSSDエンクロージャーは、2230/2242/2260/2280 SSDのM.2 NVMe SSDと互換性があるそうなので、選び方などはよくわかっていませんが、MacBook Air(M2)から使っている4TBの外付けHDDの代わりに活用しようかと考えています。
Amazonで「Mac Mini M4 Stand & Hub with SSD Enclosure」を検索すると、ポート数を多く搭載したモデルや、Stouchi という名前まで似たモデルなど複数のモデルが販売されていますが、スペックを比較してもすぐれていて安心できるSatechiが届くのが待ち遠しい感じです。
ではでは...
Source: Satechi