2023年8月10日、Amazonプライムの会費の変更について発表がありました。
・月間プランの会費: 500円 →. 600円
・年間プランの会費: 4900円 → 5900円
年間プランでも月額換算で100円未満の値上げに留まっています。
発表当初のSNSの反応は「悲報」といつもの調子で嘆くも総じて悲観的なコメントは少ない印象。
筆者も送料無料で音楽・動画・読み物コンテンツが無料で楽しめ“今までもお得だったんだから、月額100円以下ならOKじゃない”といった感覚でいます。
ということで話は終わりなんですが、他社の類似サービスと比較してもかなりお得なサービスなので、改めてよく利用する特典についてザックリまとめてみました。
Amazonプライム8つの特典
周知のとおりですが、Amazonプライムには多くの特典があり、日ごろから利用する人にとってはコスパが高いサービスだと思います。
ここでは、プライム会員として感じているメリットを簡単にご紹介します。
1. 送料無料ですぐに届く
購入金額に関わらず、いつでも何度でも無料配送。
日時指定便やお急ぎ便などのオプションが利用できるので、いち早く使いたいときや不在配達を避けることにも役立っています。
ちなみに、プライム会員になっていることで毎年の更新日となる11/28以降の8ヶ月間で配送料は、4万6030円もお得になりました。
2. 会員限定のセールでお得に購入できる
年間をとおしてプライム会員限定のプライムデーや限定セールがあり、今年10月には「Prime Big Deal Days」の名称でプライム会員向けのセールイベントが開催されるとのこと。
急がないけど欲しいなと思う商品を「ほしいものリスト」に入れて、セール対象となった際に通知が届く設定にしているので、いつでもお得に買い物ができます。
ちなみに、プライム会員になっていることで毎年の更新日となる11/28以降の8ヶ月間で2604円分をお得に購入でき、2610ポイントが付与されています。
3. 対象の動画コンテンツが見放題
対象となる国内外の映画やドラマが見放題。これ、かなりいいです。
先日も2022年公開の映画「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(字幕版)」をテレビの大画面で視聴しましたが、同じく2022年に公開されたブラッド・ピットと真田広之が競演した「ブレット・トレイン」など近年の作品も無料で観られるのでお得感を感じています。
4. 1億曲が広告なしで聴き放題
1億以上の楽曲が高音質&広告なしで、しかもオフラインでも再生できます。
以前、空間オーディオやULTRA HDで音楽が楽しめるAmazon Music unlimited(プライム会員は月額1080円、年額8800円)を利用していましたが、流し聴きをしているだけなので現在はノーマルなプライム会員なら無料で楽しめるプランに。
5. 対象の本・マンガ・雑誌が読み放題
100冊以上の書籍・マンガ・雑誌が読み放題の「prime reading」。
正直、ほとんど利用することはありませんが、モノ・ガジェット系雑誌やMac Fan、DIMEなど気になる雑誌があるのでチェックしてみようかと思いました。
6. 試着をしてから購入できる
洋服やシューズ、バッグなど複数の商品をリアルに試してから購入できる@「PrimeTryBeforeYouBuy」を無料で利用できます。
これまでウォーキングシューズやバッグなどで試したことがあり、サイズなどのフィット感はもちろん、素材のさわり心地やポケットの位置、収納力など、気になる細部ををチェックして購入商品を決められるのでとても便利でした。
7. ネットスーパーなら最短2時間で届く
自宅の近所にはスーパー「ライフ」があるのでAmazonネットスーパーが利用可能。
最低注文金額が2000円で配送料は390円。8000円以上購入しないと無料配送してくれないので、まだ利用したことはありません。
初回購入特典で500円クーポンがもらえるみたいなので、ものは試しにとは思っています。
8. 写真を容量無制限でクラウド保存できる
「Amazon photos」は、容量無制限のフォトストレージと5GBのファイルストレージが無料で利用できるサービス。
写真の解像度は落とすことなく無圧縮で、しかも無制限でアップロードできるので、筆者のiPhoneにアプリをダウンロードして連携。
撮影した写真を自動的にAmazon photosにアップロードされるように設定しています。
ただし、動画は容量無制限の対象ではないので、必要に応じて月額250円で100GBなど容量を追加しましょう。
類似のサービスと比較してみた
Amazonプライム会員の特典やメリットは、類似サービスとくらべてどの程度お得なのか?
実際に利用しているサービスなどと比べてみました。
Yahoo!プレミアム会員
Yahoo!ではLINEと一緒になった関係なのか、いろいろな提供サービスで変更や中止が報道されているので明確なことが言いにくい状況ですが、、いくつかのポイントで比較してみました。
会費は月額508円で、携帯キャリアがソフトバンクとワイモバイルの場合、PayPayカードのゴールド会員は無料で自動的に会員となり特典が利用できます。
筆者はワイモバイルを利用しているので自動的にYahoo!プレミアム会員に。更新料が必要ないのはうれしいポイントです。
最もお得感を感じているのは、Yahoo!ショッピングでの買い物。
バーコード決済のPayPayを里謡しているので、いつでも2%のポイントが貯まり、5のつく日やゾロ目の日はさらに+4%のポイントを付与。
110以上の雑誌が読み放題になる「読み放題」サービスは、雑誌だけだとAmazonプライムの読み放題よりバリエーションが多く揃っています。
「Yahoo!かんたんバックアップ」は、スマホに保存している住所・画像・動画を無料・無制限でバックパックできるクラウドサービス。
ただ、1ファイルあたり2GBを超えるデータはバックアップできないので長時間の動画は事前にファイル軽いデータに変更する必要がありますが、筆者は短時間の動画ばかりなので、画像も動画も手を加えることなくアップロードしています。
もちろん、必要に応じて画像や動画はスマホにダウンロードできるので、スマホのストレージを確保したり、空き容量を増やすために役立てます。
YouTubeプレミアム
YouTubeプレミアムは月額1180円。広告なしでYouTubeと1億曲以上の音楽が視聴できるYouTube Musicが利用できます。
Google Pixel 7aの購入時にYouTubeプレミアムが1年間無料になる特典が付いていたので利用していますが、YouTubeを広告なしで視聴できるのはとても便利。
でも、YouTube MusicはAmazon musicで事足りているので、そこまで利用することはなく、無料の期限が過ぎたら更新する予定はありません。
まとめ
Amazonプライムの会費が1000円値上がり5900円になりますが、年間プランであれば月額換算で492円ほど。
1コインで買い物と音楽や動画が楽しめ、撮影した写真を無制限でクラウドに保存できるなど、日常生活に寄り添ったサービスが充実しているので月額換算1000円程度まで値上げしても利用する価値があると思っています。
ただ、購入する商品によっては、Yahoo!ショッピングでPayPay特典を活用した方が送料を含めて安くなる場合もあるので、AmazonとYahoo!ショッピングの会員特典をうまく使い分けて活用するという感じですね。