以前、“ひかりTVで海外ドラマ三昧”という記事をポストしましたが、残念なお知らせです。
2023年3月31日で、ひかりTVでFOX・ナショナルジオグラフィックの放送が終了してしまいました。
FOXのコンテンツには、NCISシリーズはもとより人気ドラマが数多くあり、
3月まで、ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ、FBI: 特別捜査班、9-1-1:LA救命最前線を毎週視聴。
4月からは、NCIS ~ネイビー犯罪捜査班、レジデント 型破りな天才研修医の新シーズンがスタート。
ひかりTVに加入したばかりの身としては、なんともやりきれません。
ということで、FOXを視聴するための方法についてリサーチを開始。
ベストな選択肢は見つかるのか? 備忘録を兼ねてご紹介します。
現在、FOXを視聴できるサービスは?

image: FOX
FOX公式サイトの視聴方法を確認すると、以下の4つの方法があるそうです。
・スカパー
・J:COM
・CATV
・IPTV / ネット配信
1つずつ見ていきましょう。
スカパー
まず抑えておきたいのがスカパーのサービスの違い。
「スカパー」「スカパー・プレミアムサービス」「スカパー・プレミアムサービス光」の3サービスがあり、それぞれの特長と違いについては、こちらで確認することができます。
【FOXを視聴するための最安値】
複数のプランが用意されていますが、最も安価でFOXを視聴する方法は、月額基本料金429円とFOXだけを視聴する月額785円の単独契約。
月額1214円で視聴が可能です。
スカパー・プレミアムサービスには、ドラマに特化した「ドラマセットHD」月額1650円もあります。
「FOX・スーパー!ドラマTV・AXN・AXN Mystery・ファミリー劇場・ホームドラマチャンネルの6チャンネルが見放題。基本料金と合わせて月額2079円で視聴できます。
スカパーの場合は、ジャンルを問わず5つの番組を選んで視聴できるセレクト5にすれば、基本料金と合わせて月額2409円でOK。
【視聴するために必要な機器】
・110度CS対応のテレビやレコーダー
・110度CS対応BSアンテナもしくは、光回線を使ったサービス
【アンテナについて】
・購入して設置。
・プレミアムサービスの場合は、「プレミアムはじめるサポート」の申込みで、アンテナ+チューナー+基本工事の約4万円が無料。
※新規加入の方で、1年以上の契約が必須。
【アンテナを設置する方向】
・スカパー!(110度CS/BS放送)・プレミアムサービスを利用する場合は、南南西(晴天時の午後1時前後に太陽が見える方向 )へ向けて設置。
・スカパー!(110度CS/BS放送)を利用する場合は、南西(晴天時の午後2時前後に太陽が見える方向 )へ向けて設置。
ベランダなど設置する場所が、上記の方向に適しているかについては、こちらで確認することができます。
J:COM
J:COMは国内最大手のケーブルテレビで、筆者も10年以上利用していました。
視聴環境が整えば、地上デジタル放送、BS放送、CS放送、FM放送など数多くのチャンネルやコンテンツの視聴が可能で、ネット回線や電話、でんきなどのサービスと組み合わせるとお得な料金で利用できます。
ただ、J:COMでは1チャンネルごとの契約プランはなく、筆者のように海外ドラマだけを視聴したいという場合には不向き。
視聴プランはこちらにまとめられていますが、月額6000円以上になりそうです。
でも、「J:COM In My Room」の加入マンションであれば、ネット回線やテレビを無料もしくは特別料金で利用できるので、迷うことなくJ:COMで決まりです。
また、ネット回線は1G / 5G/ 10G対応の超速ネットに進化したので、対応マンションに住んでいれば、テレビなどと組み合わせた料金が他社よりもお得になることもありそうなのでチェックしてみましょう。
CATV
CATVに関してはこちらを参照して、住んでいる地域のCATV局で視聴方法や料金について確認してみましょう。
IPTV/ネット配信
現在、視聴可能なのは、auひかりのテレビサービスのみ。
auひかりの契約者が利用できるテレビサービスで、46チャンネルが見放題で月額2728円。
ドラマ・映画・アニメ・スポーツ・エンタメ・ライフの6ジャンルから1ジャンルを選んだ料金は月額1628円、2ジャンルで月額1848円とリーズナブル。
ドラマに関しては、FOX・AIN・スーパー!ドラマTV・AXN Mystery・ホームドラマ チャンネル・CBS WORLD・チャンネル銀河・LaLa TVの8チャンネルが見放題。
これに、セットトップボックス利用料の月額550円を加算するだけで利用できます。
1ジャンル1628円+550円=2178円。
自宅の光回線を検討中で、視聴したいCS放送のチャンネルやコンテンツが決まっているなら、選択肢の1つとして検討してみたいですね。
→ 【キャッシュバック還元中!】GMOとくとくBBのauひかりキャンペーン
番外編
実は、最初だけ“よし!”と思い、よくよく確認すると“だめかぁ”と思ったことがあります。
それは、ソフトバンク光を利用しているとアンテナなどの工事が不要でスカパーを視聴できる場合があるという情報でした。
早速、ソフトバンク光の公式サイトにあるオプションのメニューを確認すると、確かにスカパーの文字が。
でも、よくよく読むと「戸建住宅にお住まいで、かつソフトバンク光テレビ提供エリア」とのこと。
集合住宅で契約している筆者は該当しなかったのです。
でも、戸建住宅でソフトバンク光を契約しているなら、セット割があるので検討してみるのもありですね。
スカパー・プレミアムサービスを選択。申し込んでみた

image: スカパー
FOXを視聴するための4つの方法から選んだのは、スカパーのスカパー・プレミアムサービス。
但し、自宅マンションがCS放送を視聴できる環境であれば工事などは不要ですが、そうではない場合はアンテナ設置・光回線経由から選ぶことに。
筆者の場合は、ソフトバンク光の長期継続利用の縛りがあるので、アンテナ設置の1択になりました。
スカパー・プレミアムサービスを選んだ理由
スカパー・プレミアムサービスのメリット
・アンテナ+チューナー+基本工事の約4万円が無料。
・FOX単独契約で月額合計1214円のみで視聴可能。
・アンテナ工事完了後、2週間のお試し視聴が可能。
・月単位でプランの変更可能&初月のプラン料金が無料。
「プレミアムはじめるサポート」には、
・アンテナ工事完了後、3週間以内にプランの申込みが必須。
・基本料金+1チャンネル以上の契約を1年以上継続。
などの縛りはあるものの、人気の海外ドラマが視聴できるので途中解約するつもりはなく、まったく問題はありません。
申込みからの流れを確認
まず、カスタマーセンターに電話して、懸念点について確認しました。
【アンテナ設置工事に関して】
筆者の自宅はマンションの1階。
アンテナを設置するベランダの柵から隣接する2階建ての建物との距離は2.5m程度。
アンテナを空に向けても隣接の建物が障壁となり、受信レベルが低くなるのではないか?
カスタマーセンターの回答は以下の通りでした。
工事の前にアンテナを設置する環境を業者が確認。
設置工事の内容とアンテナの受信レベルをご説明した後、ご納得いただけたら工事をはじめます。もし、受信できない場合やご納得いただけない場合は、工事を行う前にキャンセルが可能。
料金は一切かかりません。
つまり、アンテナ設置環境を確認、こちらが了承した上で工事が行われる、もしくは工事を行わないので、一切の負担はなし。
これなら安心です。
そして、アンテナ設置工事を済ませ、自宅内でチューナーをテレビなどと接続して視聴環境が整えば、すぐに2週間の80チャンネルお試し視聴ができるとのこと。
存分に海外ドラマなどを楽しみつつ、工事完了後3週間以内に加入するプランを決めればよいわけです。
ということで、問い合わせだけのつもりだったカスタマーセンターへの電話で「プレミアムはじめるサポート」を申し込みました。
ひかりTVはどうする? プレミアムサービスの加入プランは?
現在、ひかりTVの「専門チャンネルプラン / 月額1650円+チューナー550円」で視聴しているチャンネルは、スーパー!ドラマTV、AXN、WOWOWプラス、ヒストリーチャンネル、スペースシャワーTV。
そして基本放送のひかりTVチャンネルと地上デジタル放送・BS放送など。
とはいえ、海外ドラマ以外はおまけのようなもので、たまに数年前に話題だった映画を見る程度。
ということで、アンテナ工事が無事に完了、視聴環境が整った後の話にありますが、
今月末までにひかりTVを解約して、スカパー・プレミアムサービスだけにするか。
コスパを考えてつつ、併用するプランを検討するか。
あれこれと考えてみました。
スカパー・プレミアムサービスに引越した場合
繰り返しになりますが、視聴したいのは海外ドラマなので、FOX、スーパー!ドラマTV、AXNが視聴できればOK。
これをスカパー・プレミアムサービスだけで完結しようとすると、
ドラマジャンルに特化した「ドラマセットHD」月額1650円+基本料429円=月額2079円がベストな選択。
デメリットとしては、
ひかりTVで視聴可能だった40チャンネル以上の専門チャンネルとBS放送が視聴できないこと。
これをどう考えるかですね。
ひかりTV+スカパー・プレミアムサービスを併用した場合
現在、ひかりTVで視聴しているスーパー!ドラマTVとAXNはそのまま視聴するとして月額合計2200円。
スカパー・プレミアムサービスの月額基本料金429円とFOXの単独チャンネル月額785円=月額合計1214円。
合算した月額3414円で海外ドラマ3チャンネル+αのチャンネルとコンテンツを楽しむか。
スカパー・プレミアムサービスだけにした場合との差額は、1335円。
CS放送の映画や音楽チャンネル、BS放送で見たいコンテンツが出てくるかもしれないしと考えると、なんとも悩ましい。
でも、しばらく併用して+αのチャンネルを視聴する機会が少なければ、その時点でスカパー・プレミアムサービスに完全引越しもありだけど。
ちなみに、スカパー・プレミアムサービスで、併用した場合の月額3414円に近いプランやセットをチェック。
すると、15チャンネルが選べる「プレミアム15」月額3436円の存在も。
でも、ムービープラスが視聴できるか・できないかの違いはあるものの、選べるチャンネルはひかりTVとほぼ同じ。
別の見方をすると、それぞれのチューナーを設置して、録画用のハードディスクも必要になる。
うーむ、だよねぇー。
とにかく、FOXを視聴できるようにすることが目的なので、今後については、アンテナ工事が完了した後、お試し視聴しながら考えることにします。
(追記:2023/04/19)
先日、アンテナ工事のため業者の方に設置場所を確認してもらいましたが、懸念していたことが的中。
1階にある自宅ベランダは、適した方角にアンテナを設置することはできるものの、受信角度を合わせると隣接する2階建ての建物が障壁に。
スカパーの電波が受信できないことがわかり、諦めることになりました。