靴や小物をスッキリ収納。下駄箱なしの玄関を突っ張りシェルフラックで整理してみた
引越しの物件探しで大事なのが収納力。でも、見逃しがちなのが玄関です。 特に築年数が経つ1ルームから2DK程度のマンションでは、昔ながらの小さな収納だったり、リフォームで下駄箱を取り外され困ることがあります。 実際、筆者が引越したマンションは、玄関収納は一切なし。 数足のスニーカーやスリッパに加え、e-bikeのヘルメット、消臭&撥水スプレーなどの小物をどのように置いて整理するか、入居前に考える必要がありました。 そこで本記事では、具体的な対策として設置した収納家具と選んだ理由、活用メリットなどをまとめてみ ...
引越しついでに、狭い洗面・浴室を100均&山崎実業、無印良品のアイテムでスッキリ整理してみた
引っ越すと整理整頓のために手をつけなくてはいけないのが洗面・浴室スペース。 毎日使う場所なので、できる限り使い勝手をよくしたいものです。 そこで、より快適に使える、見た目にもスッキリさせたいとYouTubeなどを参考に、新たにいくつかのアイテムを購入してセットアップしてみました。 本記事では、なるべくお金をかけずに、機能的に整理してみた様子をご紹介します。 参考になれば幸いです。 見える収納で使い勝手を改善。ペーパータオルでしっかり拭き取る 洗面スペースは、洗面台+洗濯機置き場、兼脱衣所にな ...
【レビュー】新生活が快適になる? 引越し前後にあると便利なアイテム5選
振り返ると、この10年で5回、去年だけで2回も引越しを繰り替えしていました。 文字通り、“引越し貧乏”に陥っていますが、回を重ねるごとに引っ越す前後にあったら便利な小物たちが揃ってきました。 そこで本記事では、昨年12月に引っ越したときに活用。新生活が快適になったアイテムを5つご紹介します。 もちろん、引越し以外でも使えるモノばかりなので、ぜひ参考にしてください。 壁が石膏ボードなのかを調べる、下地探し 石膏ボードの壁は、跡が目立たないピンで「無印良品 壁に付けられる家具」などを固定して小物 ...
【Amazon 新生活SALE】使用中のセール商品をレビューしてみた
3月6日23時59分まで開催中のAmazon 新生活SALE。 どんなアイテムがセール対象商品なのか? チェックしてみると既に購入して使っているアイテムがかなりありました。 筆者も同様のセール時に購入したわけですが、本記事では購入を検討している皆さんの参考になればと、ザックリですが実際に使ってみた印象などをレビューしてみました。 ※一部、タイムセール商品も含まれます。 ※対象商品ではなくなる場合もありますのでご了承ください。 カメラ関連 GoProの4K動画撮影に使用。130MB/秒の高速転送なのに高コス ...
神対応に救われた? コスパ最強のスマートロック「セサミ 4」で面倒な鍵の開け閉めから解放された
昨年12月の引っ越しが決まった秋頃から考えていたのが、家のスマート化。 その第1弾として引っ越し後にすぐ取り付けようと購入したのがスマートロックの「セサミ 4」でした。 しかし、引っ越し後に想像していなかった問題が発生して年内の取り付けが不可能に。 そんな顛末を含めて、本記事では快適に玄関の開け閉めができるようになるまでの過程をご紹介します。 スマートロック「セサミ 4」を選んだ理由 玄関ドアに取り付けようと各社のスマートロックをAmazonやYouTubeなどで比較検討しまし ...
月額2200円で40ch以上見放題。「ひかりTV」で海外ドラマ三昧の準備完了
昨年12月に引っ越して以来、数カ月お休みしていた海外ドラマ三昧を復活しようと、「ひかりTV」を申し込みました。 現在、ひかりTVでは「新規入会で2000ptのdポイント(期間・用途限定)をプレゼント」「ひかりTVはじめて割=新規入会で24カ月目まで月額基本料金から1100円割引き」「初回31日間は基本料金無料」の特典付き。 筆者は新規入会なので上記すべての特典の対象となり、J:COMやスカパーよりだんぜんお得に番組視聴を楽しむことができそうです。 本記事では、申し込んだ視聴プランや月額料金、多彩な視聴方法 ...
iPhoneを安全に初期化。Appleの下取りではなく、イオシスの買取に出すことにした
現在、iPhone 13 Proをメイン機に、iPhone 12 Proはe-バイクに取り付けてのナビやMac miniでのオンライン会議用カメラなどサブ機として活用しています。 とはいえ、今年の秋にiPhone 15シリーズが発売されたら3世代古い機種になるので、買取に出すことにしました。 ここでは、買取準備のiPhoneの初期化と、調べてみた買取査定額についてもご紹介します。 ※本記事に記載の情報は、すべてのiPhoneに適用されるものではありません。個人の判断・責任で初期化や買取を行ってください。 ...
光回線のWi-Fiが不安定。ルーターまわりの設置をスッキリ、有線LANに変えてみた
ことのはじまりは、zoomでのオンライン取材で映像と音声の通信状態がかなり不安定になったことでした。 引っ越しに合わせてソフトバンク光を導入。 MacやiPhone、テレビ、Amazon Echoをスマートホームデバイスを連携させるなどWi-Fi環境を快適に使っていたのになぜ? ということで、ChatGPTを含めあれこれ調べてみたんですが、完璧な解決策が見つからず、問題かもしれないことを1つずつ改善することに。 本記事では、その過程を備忘録としてまとめてみました。 対策1. 快適なWi-Fi / 無線LA ...
最大12%ポイント還元。Amazon新生活SALE 3月2日(土)9時からスタート
「Amazon新生活SALE」がもうすぐスタート。生活家電やテレビを購入予定の人は、最大で12%のポイントが還元になるチャンス!
キッチンをカスタマイズ。タイル&石膏ボードの壁面でマグネットツールを使う2つの方法
タイル張りや石膏ボードの壁面をマグネットツールが使えるようにする2つの方法を実践してみました。
2台目のiPhoneをカメラ専用機に。撮影時に欠かせない、必須のアクセサリーを揃えてみた
iPhoneのカメラで手軽にキレイな撮影を楽しみたい方におすすめのアクセサリーをご紹介します。
2台目のスマホを最適化。データ容量〜3GBの最安&コスパが高いプランを調べてみた
Rakutenモバイルから別のキャリアに乗り換えるとしたら、どのプランが最適なのか、各社の料金を調べてみました。
5月28-30日 Amazonタイムセール祭り。ガジェット系におすすめの注目商品は?
Amazon タイムセール祭りが5月28日9時〜30日23時59分まで開催。事前に発表されたガジェット系アイテムを厳選して紹介。
Amazonのタイムセール祭りでおトクに買い物をするための事前準備5つ
Amazonで定期開催されるビッグセールや、不定期開催のタイムセール祭り、ほぼ毎日行われているタイムセールで、おトクに買い物をするための方法まとめてみました。
21-22年、米4大テレビ局で視聴された人気No.1の番組は? 日本で視聴する方法は?
海外ドラマで人気の作品は? アメリカの4大テレビ局で最も視聴された番組のランキングが発表されたので、日本で視聴可能なドラマ作品をチェックしてみました。
Amazonでの決済にPayPayが対応。ポイントがダブルで貯まる設定方法を解説
Amazonでの支払い方法にPayPayが対応。AmazonとPayPayのポイントがダブルでもらえるようになりました。
フリーランスなら必須。メインバンクとサブバンク、クレカの使い分けと活用法
フリーランス、個人事業主なら必須のお金の管理術。銀行口座とクレジットカードを使い分ける方法をご紹介します。
最高レベルの翻訳精度と評判の 無料翻訳アプリ『DeepL』を使うこなす方法
翻訳作業をしている人の評価が高い翻訳アプリ『DeepL』を快適に活用する方法を紹介します。